こんにちは!渋谷365メンタルクリニック院長の堀内智博です。
当院では患者様に分かりやすい治療をこころがけ、ガイドラインやエビデンスをお示しすることはもちろん、私自身が歴史ある精神科専門病院で医局長として長く勤め、軽症から重症までたくさんの幅広い患者様と長く向き合ってきた経験とを織り交ぜながら、診断と治療を進めてゆきます。
私が留学した英国ではガイドラインが発達しております。意外なことに日本のメンタル治療のガイドラインはあまり細かい治療方針が書かれていない部分があり、日本の精神科医は海外のガイドラインを参考にすることも多いです。英国の精神科医療システムは日本でも参考にされることも多く、その知見をもって患者様へご説明ができるようにしたいと思います。
またお薬の治療のみならず、ご自身の考え方をいい方向へ導く「精神療法」も精神科医のスキルの一つであります。日々の診察の中でプラス思考になれる様に患者様をお導きして、「仕事ができた」「心が豊かになった」と思っていただけるようお話ができれば幸いです。
当院では、「患者様へ寄りそい、話し合うこと」を優先にし、精神薬の使用にご不安な患者様には他の治療のご提案もいたします。病状により精神薬をお勧めすることはありますが、無理強いすることは決してありません。副作用や依存性がないかなどお薬に不安がある方も、遠慮なくご相談ください。
月曜日、木曜日
14~19時
火曜日、第2,4水曜日、第1,3,5土曜日
10~13時、14~19時
杏林大学医学部卒後、同病院で研修。
その後、精神科医として東京都精神病院協会会長・日本精神病院協会副会長の平川病院に15年勤務。
精神科急性期病棟医長・医局長として急性期を中心に幅広い精神疾患や新しい精神科治療の立ち上げに携わる。
途中、ヨーロッパ中で使われている「モーズレイ処方ガイドライン」を作成した英国にあるヨーロッパ最大級のメンタルヘルス研修機関であるモーズレイ病院・ベスレム病院・精神医学研究所にて経験を積む。
以後は地域のメンタルクリニックや総合病院にも勤務。
一般の方にも理解しやすい精神科医療を目指し、産業医活動も行っている。
精神神経学会認定専門医・指導医・認知症診療医、精神保健指定医、認知症サポート医、日本ADHD学会会員、日本医師会認定産業医
産業医科大卒業後、同大学心療内科医として勤務。
その後、IT企業、コンサルティング企業、大手エンタテイメント系企業の専属産業医として活躍。
臨床では現役の心療内科医として従事しており、18年以上に渡る心療内科・精神科医療の経験と、産業医として幅広く活動してきた経験から、多角的な視野で患者さまのメンタルヘルス疾患に柔軟に対応することを得意としている。
労働衛生コンサルタント(保健衛生)、日本内科学会総合内科専門医、日本心身医学専門医・日本心療内科学会登録医、特定社会保険労務士。
金曜日
10~13時、14~21時
土曜日
10~13時、14~19時
日本内科学会
日本心身医学会
日本心療内科学会
産業医
火曜日
10~13時
日本精神神経学会
日本形成外科学会専門医
木曜日
19~21時
日本形成外科学会
産業医・精神神経学会認定専門医・精神保健指定医
月曜日
10~16時
日本精神神経学会、日本精神神経薬理学会
医師 | 専門科 |
---|---|
院長 堀内 智博(精神科)![]() 担当曜日月曜日、木曜日 14~19時 火曜日、第2,4水曜日、第1,3,5土曜日 10~13時、14~19時 | 所属学会資格 |
非常勤 森 秀和(心療内科)![]() 担当曜日金曜日 10~13時、14~21時 土曜日 10~13時、14~19時 | 所属学会資格 |
非常勤 今泉 裕貴(精神科)![]() 担当曜日第1,3,5水曜日 10~13時、14~19時 | 所属学会資格 |
非常勤 村山 碧(精神科)![]() 担当曜日火曜日 10~13時 | 所属学会資格 |
非常勤 若月 裕己(精神科)![]() 担当曜日日曜日 10~13時、14~21時 | 所属学会資格なし |
非常勤 松井 貴浩(心療内科)![]() 担当曜日木曜日 19~21時 | 所属学会資格 |