トライポフォビア(集合体恐怖症)
トライポフォビアとは、たくさんの小さな穴やブツブツが集まっているものを見たときに、強い不快感や恐怖を感じる状態 […]
まさにぴったり感(just right feeling)
まさにぴったり感(just right feeling)とは、「なんだか気持ち悪い」「しっくりこない」と感じて […]
注射恐怖症
注射を見るだけで手が震えたり、針が近づいてくると動悸や息苦しさを感じたことはありませんか? それは「注射恐怖症 […]
抑うつ気分
抑うつ気分とは、心がどんよりして元気が出ない状態のことです。 たとえば、「最近なんだかやる気が出ない」「何をし […]
気分循環症(気分循環性障害)
気分循環症とは、気分が軽く高まる時期と、軽く落ち込む時期を繰り返す病気のことです。この状態は「気分循環性障害」 […]
パニック症(パニック障害)
パニック症(パニック障害)とは、ある日突然、強い不安や動悸(どうき)、息苦しさなどが急にあらわれ、「このまま倒 […]
洗浄強迫(アライグマ症候群)
洗浄強迫(せんじょうきょうはく)は、「汚れているのではないか」「ばい菌がついているかも」と強く思いこんでしまい […]
根こぎうつ病
根こぎうつ病とは、災害や事故などによって、家族や住む場所、財産、仕事など、自分にとって大切なものをすべて失った […]
閉所恐怖症
閉所恐怖症(へいしょきょうふしょう)とは、エレベーターや電車、トンネルなど、狭くて出られないような場所に強い不 […]
精神運動制止
精神運動制止とは、心や体が思うように動かなくなる状態のことです。たとえば、「頭がぼーっとして考えがまとまらない […]
過敏性腸症候群(IBS)
過敏性腸症候群(IBS)は、検査をしても腸に異常が見つからないのに、おなかの不調がくり返し起こる病気です。 主 […]
緊張型頭痛/心因性頭痛
緊張型頭痛(きんちょうがたずつう)は、頭が重く感じたり、締めつけられるような痛みが続く頭痛の一つです。 「スト […]
心因性めまい
心因性めまいとは、「心の状態がめまいに関係している状態」のことです。 大きく分けて2つのタイプがあり、①心の不 […]
自律神経失調症
自律神経失調症(じりつしんけいしっちょうしょう)は、体のいろいろな不調があるのに、検査では特に病気が見つからな […]
身体症状症(身体表現性障害)
身体症状症とは、体の不調や痛みが長く続いているのに、病院で検査しても原因となる病気が見つからない状態を指します […]
心身症
心身症(しんしんしょう)は、心の状態、たとえばストレスや不安が、体の病気や症状に深く関係している状態のことです […]
慢性疲労症候群(CFS)
慢性疲労症候群(CFS)は、「はっきりとした原因がないまま、強い疲れが6ヶ月以上続く」状態を指します。 病気や […]
境界性パーソナリティ障害(ボーダーラインパーソナリティ症/BPD)
境界性パーソナリティ障害/ボーダーラインパーソナリティ症(BPD)は、「こころのバランス」がとりづらくなる病気 […]
心気症(心気障害/病気不安症)
病気不安症(びょうきふあんしょう)は、「自分はどこか悪いのではないか」と強く思い続けてしまうこころの状態です。 […]
月経前不快気分障害(PMDD)
月経前不快気分障害(PMDD)は、月経前症候群(PMS)の中でも、特に「心の症状」が強く現れる状態です。 月経 […]
広場恐怖症(広場恐怖)
通学中の電車や、体育館での集会、映画館など、すぐに外に出られない場所で「もし気分が悪くなったらどうしよう」と不 […]
統合失調症
統合失調症(とうごうしっちょうしょう)は、考え方や感じ方、現実のとらえ方が一時的に乱れてしまう心の病気です。 […]
気分変調症(持続性抑うつ障害)
気分変調症とは、長い間気分が落ち込んだままで、何をしても楽しく感じられなくなる病気です。 この状態は、「持続性 […]
社交不安障害(SAD/社交不安症/社交恐怖対人恐怖症/赤面症)
社交不安症(しゃこうふあんしょう)は、人前に出ることや人と関わるときに、とても強い不安や緊張を感じてしまう心の […]
場面緘默(選択性緘默)
場面緘黙(ばめんかんもく)は、声が出ない病気ではありません。 ある特定の場所や人の前だと、強い緊張や不安のせい […]
テクノストレス症候群
テクノストレス症候群とは、パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器を使うことで、心や体に疲れを感じる状態のこ […]
心的外傷後ストレス症
心的外傷後ストレス症(PTSD)は、とてもつらい体験をしたあとに心と体に続く強い反応のことです。 たとえば、大 […]
微小妄想
微小妄想とは、心がとても落ち込んだときに、「自分なんて価値がない」とか「大変なことをしてしまった」と極端に思い […]
バーンアウト症候群(燃え尽き症候群)
バーンアウト症候群(燃え尽き症候群)とは、一生懸命頑張り続けた結果、心や体が疲れ果ててしまう状態のことです。 […]
仮面うつ病
仮面うつ病とは、体の不調が目立ち、心の疲れに気づきにくいタイプのうつ病です。 たとえば、「体がだるい」「頭が痛 […]