渋谷365メンタルクリニック
渋谷365メンタルクリニック
03-6452-6700
open
close

カウンセリングと心理検査について

カウンセリングについて

カウンセリングとは、悩みや問題を抱えている人が、自らの問題を改善していけるように対話によって援助する方法です。当院では、悩みを抱えているご本人のカウンセリングはもちろん、親子関係や夫婦関係などのご家族に関するご相談もお受けしています。

心理検査は、バウムテスト知能検査(WAIS-Ⅳ)をお受けしています。ご自身の状態や性格の特徴を知りたい方や、発達障害の傾向があるのではないかと気にされている方、ご自分の得意不得意などの特徴を知って日常に活かしたいという方は、どうぞ、ご相談ください。

ひとりで悩みを抱えこまずに、勇気を出してご相談してみませんか。
いつでもお待ちしています。

バウムテストとは

バウムテストは、木の絵を描いていただき、その絵から心理状態や性格の特徴を読み取る検査です。現状におけるストレスや不安、性格傾向などを把握するのに役立ちます。

紙面での所見をお渡しいたしますが、描画について心理士と対話することによって、より今現在のご自分を反映した理解につながります。

よろしければ、カウンセリングとあわせてご活用ください。

WAIS-IV(ウェイスフォー)とは

WAIS-IV(ウェイス第4版)は、患者様の全般的知的能力水準(IQ)や、得意不得意などの特性を知り、より良いサポートを提供するための検査です。

学習や仕事、日常生活においてどのような支援が必要かを明確にするなどの、生活の質向上のためのアプローチとして、また、発達障害(自閉スペクトラム症やADHDなど)、知的障害、認知症の疑いがある場合の診断補助に役立てたり、リハビリや治療の計画を立てたりする際の情報として活用します。

検査時間は人によって異なりますが、だいたい90~120分程度かかります。 当院では、2時間の面接枠を確保いたします。

ご予約方法

当院のカウンセリング・知能検査(WAIS-Ⅳ)は、医師からの指示のもと、必要な患者様に対して行われるものとなっております。

カウンセリング、知能検査(WAIS-Ⅳ)をご希望される方は、まずは診察のご予約をお取りください。
診察イメージ

受診後、当日予約可能な枠がある場合は、その日にお受けすることもできます。

カウンセリングの2回目以降のご予約は、院内受付にてお取りいただけます。
受付イメージ

当院では、治療のマネジメントを行う主治医と、カウンセリング(知能検査)を行う心理士とが連携することで、偏りのないサポートを心がけております。そのため、カウンセリングのみをご希望の場合であっても、必ず医師の診察もあわせてご予約をお取りいただいております。

お悩みや病状によって、カウンセリング(知能検査)が効果的ではないと主治医が判断した場合は、カウンセリングの実施を延期したり休止したりする場合があります。

料金(税込/主治医の診察内容によって料金は異なります)

カウンセリング 25分 予約料3,000円+診察代
(約4,500円前後)
カウンセリング 50分 予約料6,000円+診察代
(約8,000円前後)
知能検査(WAIS-Ⅳ) 予約料13,500円+診察代
(約16,500円前後)

知能検査(WAIS-Ⅳ)の所要時間は約120分です

カウンセリングがどういうものか知りたい方や、心理士との相性が気になる方もいらっしゃるので、初回は25分面接をおすすめします。 二回目以降から、ご希望に応じて、50分面接のご予約もご活用ください。

心理士のご紹介

プライバシーと守秘義務について

カウンセリングでお話しされた内容は、治療連携に必要な範囲での主治医との共有を除き、第三者に漏洩することはありません。
安心してご相談ください。